プライバシーポリシー

株式会社ツーリズム総合研究所(以下、「当社」といいます)は、ツーリズム産業における調査・研究事業等のサービスを提供する上で、多くの個人情報を取り扱っております。業務を遂行するにあたり、個人情報の大切さを深く認識し、その保護に取り組むことが重要な責務であると考えています。当社は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報の保護に努めてまいります。
個人情報保護方針
1. 法令、国が定める指針、その他の規範の遵守
当社は、個人情報の取扱いにおいて当該個人情報の保護に適用される法令、国が定める指針、その他の規範を遵守するとともに、一般に公正妥当と認められる慣行に準拠し、適切に取り扱います。
2. 個人情報の取得、利用、提供
当社は、利用目的を明確にして、適正な手段で個人情報を取得し、正確かつ最新の内容に保って利用するよう努めます。また、提供者の同意を得た範囲を超えて、個人情報を利用したり、第三者に提供したりすることはいたしません。また、そのための措置を講じます。
第三者から個人情報の提供を受けたときは、提供者や個人情報の取得経緯等を確認した記録を作成し、一定期間保管します。
当社は、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、前科・前歴、犯罪被害情報などをいいます)ならびに労働組合への加盟、門地および本籍地、保健医療および性生活に関する情報(「機微情報」といいます)を、個人情報保護法その他の法令、ガイドラインに規定する場合を除くほか、利用または第三者提供しません。
3. 安全対策の実施
当社は、個人情報の正確性および安全性を確保するため、従来から実施している情報セキュリティ対策をはじめとする安全対策を常に強化・整備し、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失またはき損等の予防および是正に努めます。
4. 個人情報に関する本人の権利尊重
当社は、個人情報に関するお客様からの自己個人情報の開示、訂正もしくは削除、または利用もしくは提供の拒否を求められた際は、個人情報に関するお客様の権利を尊重し、誠意をもって対応いたします。また、当社に対して、個人情報の取扱いに関する苦情、相談を行う場合は、下記のお問合せ窓口をご利用ください。
5. 個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
当社は、お取引先企業よりお預かりした個人情報を適切に取り扱うために、内部規程の整備、従業員への教育ならびに適正な内部監査を実施します。また、本ポリシーの見直しを含めた個人情報保護マネジメントシステムの継続的強化・改善に努めます。
個人情報に関する公表事項
1. 個人情報の利用目的
当社が取り扱う個人情報の利用目的は、以下のとおりです。なお、当社に提出いただく個人情報は任意ですが、必要な情報をご提供いただけない場合には、下記の利用目的が達成できない場合があります。
個人情報の種類:利用目的
-
応募者情報:当社が必要とする人材の採用判断のため
-
在職者情報:人事管理業務および業務の連絡のため
-
退職者情報:法で定める退職者の人事管理業務および懇親等の必要に応じた連絡のため
-
資料請求や当社事業見積もりに際して取得した顧客情報:資料請求や見積もりの送付等の連絡および事業のご案内のため
-
当社事業申込みの際に取得した顧客情報:当社メディアの配信、各種催し等のご案内のため
-
各種催し等の参加者情報:各種催し等の受付および当社の事業案内のため
-
取引先情報:事業連絡、事業遂行のため
-
各種お問合せ情報:各種お問合せ対応のため
これらの個人情報については、保有個人データとして、当社に対して利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止または消去、および第三者提供記録の開示または停止についてご請求することができます。
2. 保有個人データに関する周知事項
当社は、開示対象個人情報の取扱いにあたり、下記の事項を公表いたします。
(1)当社の名称
株式会社ツーリズム総合研究所
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル2階
代表取締役社長 石原 義郎
(2)個人情報保護管理者
個人情報担当マネジャー
(3)すべての保有個人データの利用目的
「1. 個人情報の利用目的」参照
(4)保有個人データの取扱いに関するお問合せ・苦情等の申出先
「3. 保有個人データ又は第三者提供記録の開示等のご請求に応じる手続き」参照
(5)当社が属する認定個人情報保護団体
当社は認定個人情報保護団体には所属しておりません。
3. 保有個人データ又は第三者提供記録の開示等のご請求に応じる手続き
当社は個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去または第三者への提供記録の開示や停止等のご請求および個人情報に関する苦情・ご相談については、下記の窓口にて承ります。
ただし、ご請求いただいた個人情報のうち、法令等の規定により個人情報を開示できない場合や当社の保管期間を過ぎた場合については、お客様の個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、および第三者提供記録の開示または停止に応じることができませんのでご了承ください。
(1)受付手続
下記の窓口にEメールでお申込みください。
【個人情報お問合せ窓口】
株式会社ツーリズム総合研究所「個人情報お問合せ窓口」行
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル2階
E-mail: media@tri-jp.net
当社では、上記の請求を受領した場合は、必要な調査を実施した上で、2週間以内に書面にて回答いたします。回答にあたっては、なりすましによる個人情報の漏えいを防止する目的で、本人限定受取郵便を用いますので、ご了承ください。
4. 個人情報が漏洩した場合の措置
万一、当社の個人情報の流出などの問題が発生した場合には、直ちにお客様にご連絡させていただき、安全の確保が保たれるまで、当社のシステムを一時停止いたします。
5. 個人情報の取扱体制や講じている措置の内容
(1)基本方針の策定
個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等について「個人情報保護方針」を策定しています。
(2)個人データの取扱いに係る規律の整備
取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報保護規程を策定しています。
(3)組織的安全管理措置
1. 個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
2. 個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。
(4)人的安全管理措置
1. 個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
2. 個人データを含む秘密保持に関する誓約書の提出を全従業者から受けています。
(5)物理的安全管理措置
1. 個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を講じています。
2. 個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を講じています。
(6)技術的安全管理措置
1. アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
2. 個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
制定日:2025年10月1日
株式会社ツーリズム総合研究所
代表取締役社長 石原 義郎